トップ «前の日記(2010年12月02日(Thu)) 最新 次の日記(2010年12月07日(Tue))» 編集 RSS feed

shinoのときどき日記


2010年12月05日(Sun)

posterous.comをハブにして、HYBRIDから画像を各種ウェブサービスに投稿する。

https://posterous.com/ というblogサービスを知ったのは一昨日くらい。このサービスはブラウザからも更新できるけれど、メールからの投稿に強いみたいだ。さらに投稿されたエントリを、関連づけた各ウェブサービスに自動投稿もしてくれる。

posterous.comは、投稿メールアドレスの仕組みがよくできている。最初に投稿するメールアドレス(from:)と自動投稿する先のウェブサービスを設定しておく必要はあるけれど、そこを設定してしまえば、あとはアドレス帳に投稿先のメールアドレスを設定してしまえば良い。

posterous

投稿先のウェブサービスは、メールアドレスの宛先を、'ウェブサービス名@posterous.com'で指定できるのが潔い。複数のウェブサービスに自動投稿したい場合は、'ウェブサービス名1+ウェブサービス名2@posterous.com'にする。設定した全ウェブサービスに自動投稿するには、'post@posterous.com'、逆に自動投稿したくないならば'posterous@posterous.com'にする。(他のウェブサービスへの投稿は、後からブラウザでも簡単にできる)。

また、posterous.comは、プライベートモードのposterousを作ることもできるけれど、プライベートモードの場合は各種ウェブサービスへの自動投稿はできない仕組みになっている。(これもまた潔いと思った)。

わたしの場合は、W-ZERO3 HYBRIDで撮った写真や自分が用意した画像ファイルを、posterous.comをハブとして各種ウェブサービスに投稿するという仕組みにしてみた。最近は投稿先がtDiaryの他、twitterやfacebookなど各種ウェブサービスがあって、ひとつひとつそれに対応した画像サービスをやりくりするのが面倒くさいかったので、ちょうど良いかもしれない。

tDiaryには自動投稿はできないけれど、posterous.comからflickrに自動投稿させて、tDiary側ではflickr.rbを使って画像を取得表示させるという方法にした。わたしは、HYBRIDで長文を書くのは苦手なので、いったん、画像だけをposterous.com→flickrにプールして、あとからじっくりPCで日記を書くというのが、たぶん、ちょうど良い。

わたしのposterousはこちらから→ freedomcat's posterous - Home

HBYRID、再び修理へ

ACアダプタ経由でもPCからUSB経由でも、充電ができないことが3回に2回くらい発生するので、良品交換してもらってからまだ一週間なのだけれど、HYBRIDを修理に出すことになった。

Tags: HYBRID

トップ «前の日記(2010年12月02日(Thu)) 最新 次の日記(2010年12月07日(Tue))» 編集 RSS feed
2000|03|
2007|01|03|04|05|06|10|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|02|04|05|09|10|12|
2016|01|03|04|05|08|
2017|01|02|04|05|06|07|08|09|10|
2018|05|06|
2019|08|12|
2020|01|03|04|
2021|01|12|
2022|01|09|11|
2023|01|