トップ «前の日記(2014年05月28日(Wed)) 最新 次の日記(2014年06月07日(Sat))» 編集 RSS feed

shinoのときどき日記


2014年05月30日(Fri)

暗号のようですが、ニュアンスはわかりました。

先日、こどもがアリの観察をしました。

学校から帰ってくると、小分け袋に砂糖と塩をそれぞれ入れて、友達とアリの観察してくる!と家を飛び出して行きました。

そして、数日経って、一枚のプリントを手にわたしの前にきて、「アリがなぜ行列するのかを説明します」と、そのプリントを読みました。

プリントと言っても、課題の「アリがなぜ行列するのか」に対する、観察の結果をこどもが手書きで書いている、それを読んだのです。

正直に言うと、暗号のようでした。でも、ニュアンスは伝わりました。こどもが一生懸命、アリを観察して、何かをわかったという喜びは伝わりました。(本当は何がわかったのかを整然と話してくれるといいのですが、大人だって難しいことです…)。

それで、ふっ、と、気がついたのは、人が何かを理解しつつある過程というのは、他人から見ると暗号のようなのですね。

いま、わたしは例えばtwitterやブログでいろいろな人の話を読む。中には「なんでこの人はこんなことを言うのかな?」と、理解できないこともある。たくさんある。

もっと言うと、わたしはクリスチャンなので、教会の礼拝で説教を聞く。いろんな牧師の説教を聞いてきました。すべてがわかったわけではなく、なにを言ってるのかわからない説教もある。

それは、わたしの知識が足りないとかそういうためなのかな?と、思って情報を集めたり、観察したり、勉強したりしたのですが、そうではなくて、相手も理解の途中にあって、でも、何か表現しなくてはならない。そんな時に、何か、暗号めいてしまうのは、致し方ないのかなと、理解しました。

だから、この前、結城浩さんが、相手の言うことを遮らないで聞くというノートを公開されてましたが、暗号めいている部分をいったん、遮らないでそのまま聞いて、後から指摘するのは大事なことだなぁ、と、思うに至りました。


トップ «前の日記(2014年05月28日(Wed)) 最新 次の日記(2014年06月07日(Sat))» 編集 RSS feed
2000|03|
2007|01|03|04|05|06|10|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|02|04|05|09|10|12|
2016|01|03|04|05|08|
2017|01|02|04|05|06|07|08|09|10|
2018|05|06|
2019|08|12|
2020|01|03|04|
2021|01|12|
2022|01|09|11|
2023|01|