トップ «前の日記(2008年01月14日(Mon)) 最新 次の日記(2008年01月20日(Sun))» 編集 RSS feed

shinoのときどき日記


2008年01月16日(Wed)

さくらインターネットでメールをトリガーにプログラムを起動する。

前提条件
スタンダートプラン以上(要telnet)
  • 1. コントロールパネルで新規にメールアドレスを作成する
    • sampleaddress@example.comと仮定する。
  • 2. telnetでサーバにログインし、メールボックスに移動
>cd $HOME/MailBox/sampleaddress
  • 3. ".mailfilter"を作成し、起動するプログラムを記述する
to "| /home/USERNAME/FOLDER/PROGRAMS"

または

cc "| /home/USERNAME/FOLDER/PROGRAMS"
chmod 600 .mailfilter
  • 5. perlでメールをファイルに書き出すプログラム(writemail.pl)を用意する。
     1 #!/usr/bin/perl
     2 use strict;
     3 use warnings;
     4
     5 my $mail = '';
     6
     7 {
     8   local $/ = undef;
     9   $mail = <STDIN>;
    10 }
    11
    12 my $filename = "/home/USERNAME/FOLDER/mail.txt";
    13
    14 open (FP, ">$filename") || die("$!:$filename");
    15 print FP $mail;
    16 close (FP);
  • 6. メールをファイルに書き出すプログラム(writemail.pl)の属性を750にする
chmod 750 writemail.pl
  • 7. sampleaddress@example.comに適当なメールを送信すると、mail.txtにヘッダから本文からすべてが記載されていることが確認できる。

参考:[Perl][Plagger]携帯からPlaggerしてみる

やりたいこと。

特定メールアドレスから受信したメールの件名と本文を、FSWikiのカレンダに追加したい。(メールからpostというヤツ)。


【追記】 考えてみたら別にtelnetが必要ではなかった。home/MailBoxがftpで見られるならば、ローカルで".mailfilter"を作って、サーバにアップして権限を変えればいいんだ。(なんとなく、telnet+viでないと、server設定とかコーディングする頭の状態にならないヒトなので思い込んでた。ちなみにfreedomcat.comはライトプラン)。


トップ «前の日記(2008年01月14日(Mon)) 最新 次の日記(2008年01月20日(Sun))» 編集 RSS feed
2000|03|
2007|01|03|04|05|06|10|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|02|04|05|09|10|12|
2016|01|03|04|05|08|
2017|01|02|04|05|06|07|08|09|10|
2018|05|06|
2019|08|12|
2020|01|03|04|
2021|01|12|
2022|01|09|11|
2023|01|